感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロイトの脱出

著者名 デヴィッド・コーエン/[著] 高砂美樹/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2014.1
請求記号 1461/00276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236374690一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1461/00276/
書名 フロイトの脱出
著者名 デヴィッド・コーエン/[著]   高砂美樹/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2014.1
ページ数 5,406,20p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07796-1
原書名 The escape of Sigmund Freud
分類 14613
個人件名 Freud,Sigmund
書誌種別 一般和書
内容紹介 1938年、フロイトはいかにロンドンへと逃れたのか? 亡命までの日々に浮かび上がる、あるナチス将校の存在-。フロイトの晩年に重点を置き、彼が精神分析学史に遺した功績に触れながら、ロンドンへの脱出の顚末をつづる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p13〜20
タイトルコード 1001310125362

要旨 東北から沖縄まで、列島各地の神域に古代からの原風景を訪ねる。デジタルカメラによる初の本格的映像表現。
著者情報 石橋 睦美
 1947年千葉県佐倉市生まれ。10代後半から日本の自然を知る目的を持って各地を歩く。1975年頃から東北地方のゆったりした地形の広がりと自然の豊かさに魅せられ、東北地方の自然にテーマをしぼり撮影を始める。以後、湿気に培われた日本独特の色彩が描く自然美の表現をライフワークとする。1989年頃からブナ林をテーマとして、北限から南限までのブナ林を取材。その撮影を終えた後、自然林を背景にして成り立ってきた歴史文化を見出す目的で全国の森を巡る。2003年、日本の森林の撮影を終え、次の仕事として、豊かなる自然に神を思い描いてきた日本人の原風景を探る目的で、神域を巡る旅を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。