感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本まるごとQ&A 大活字版  (対訳ニッポン双書)

著者名 安部直文/著 マイケル・ブレーズ/訳
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2017.2
請求記号 837/00418/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237156492一般和書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 837/00418/
書名 日本まるごとQ&A 大活字版  (対訳ニッポン双書)
並列書名 Everything You Should Know about Japan
著者名 安部直文/著   マイケル・ブレーズ/訳
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2017.2
ページ数 391p
大きさ 23cm
シリーズ名 対訳ニッポン双書
ISBN 978-4-7946-0460-6
分類 8377
一般件名 英語-読本
書誌種別 一般和書
内容紹介 外国人からよく聞かれる「日本」についての質問に、答えることができるようになる1冊を大活字版で。
タイトルコード 1001610092351

要旨 「類義語」「語形成」「オノマトペ」など試験に対応した学習項目。基本練習と実践練習の2段階に分かれた練習問題(995問)。試験対策にとどまらず、中上級学習者の語彙学習にも最適。
目次 実力養成編(話題別に言葉を学ぼう(人間
生活
趣味・娯楽
旅行
教育と仕事
メディア
社会
科学
抽象概念)
性質別に言葉を学ぼう(意味がたくさんある言葉
意味が似ている言葉
形が似ている言葉
副詞
オノマトペ
慣用表現
語形成))
模擬試験
著者情報 伊能 裕晃
 東京学芸大学留学生センター非常勤講師、早稲田大学日本語教育研究センターインストラクター(非常勤)、早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本田 ゆかり
 東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
来栖 里美
 いいだばし日本語学院、ダイナミックビジネスカレッジ、早稲田EDU日本語学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前坊 香菜子
 早稲田大学日本語教育研究センターインストラクター(非常勤)、NPO日本語教育研究所研究員(非常勤)、財団法人海外技術者研修協会日本語教師、一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿保 きみ枝
 いいだばし日本語学院、東京外語専門学校非常勤講師、一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮田 公治
 松蔭大学異文化コミュニケーション学部講師、早稲田大学日本語研究教育センター非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。