蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
熱田 | 2231479953 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 2 |
東 | 2431510664 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
徳重 | 4639263658 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
コモンズと地方自治 財産区の過去・現在・未来 |
| 著者名 |
泉留維/共著
齋藤暖生/共著
浅井美香/共著
|
| 出版者 |
日本林業調査会
|
| 出版年月 |
c2011 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| 一般注記 |
底本:2011年刊 |
| 分類 |
65114
|
| 一般件名 |
公有林
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
コモンズとは、森林や牧草地、漁場などの自然資源を共同利用するあり方、あるいは資源そのものを意味する。その中でも特に地方自治・行政とかかわりの深い「財産区」の歴史と現状を明らかにし、将来への展望を試みる。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献あり |
| タイトルコード |
1002110083012 |
| 要旨 |
漢字だからこそ可能な「遊び方」がある!朝日新聞日曜be連載「デザインQ」の出題者によるパズルからの発想法。 |
| 目次 |
第1章 漢字遊びの世界(漢字大嫌いからライフワークへ 漢字遊びの原点 漢字遊びのデザイン的展開 ほか) 第2章 漢字遊びの「力」別楽しみ方(合成・構成力で遊ぶ 分割・分析力で遊ぶ プラス思考力で遊ぶ ほか) 第3章 漢字遊び・ゲームの発想から完成まで(漢字博士No.1 漢字博士No.2〜No.5 ことわざカルタ丸第1集〜第5集 ほか) |
| 著者情報 |
馬場 雄二 東京芸術大学大学院修了。ヴィジュアルデザイナー・東北芸術工科大学名誉教授。文字やデザインを遊びの視点から創作・研究するとともに、フジサンケイグループ、NEC、西武百貨店などのCIディレクション、グラフィック、商品開発などを手掛ける。長野冬季五輪デザイン検討委員長。世界カレンダー賞(USA)金賞、日本グラフィックデザイン展(ニューヨーク)銀賞、ザ・トリック展優秀賞、東京発明展特別賞、ミリオンセラー「漢字博士」でおもちゃ大賞受賞。信州上田市観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ