感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私はフェルメール 20世紀最大の贋作事件

著者名 フランク・ウイン/著 小林頼子/訳 池田みゆき/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.9
請求記号 7233/00524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131650891一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランク・ウイン 小林頼子 池田みゆき

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00524/
書名 私はフェルメール 20世紀最大の贋作事件
著者名 フランク・ウイン/著   小林頼子/訳   池田みゆき/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2007.9
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-270-00234-4
ISBN 978-4-270-00234-6
原書名 I was Vermeer
分類 723359
一般件名 贋造   絵画
個人件名 Meegeren,Han van   Vermeer,Johannes
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p311〜313
タイトルコード 1009917039928

要旨 ナチスに協力した売国奴か、一泡吹かせたヒーローか。歴史上最も有名な贋作者の一人となったファン・メーヘレンの栄光と挫折の生涯が、膨大な資料を踏まえ、スピードとスリルに満ちた文体で甦る。
目次 プロローグ 一九四五年七月七日アムステルダム
贋作者の若き芸術家としての日々(ライオンの調教師
絵画の錬金術
デルフト眺望
並外れた完璧さが落とす暗い影
飲み友だち
慎重に敵を選ぶ)
再生を企てる男(贋作者の芸術
天然ウルトラマリンの値段
すばらしいピカソ作品
プラスチック・ヴァーチュ
その浮浪者はキリストだった
鑑定という難問
最も愚かな、悪意に満ちたレース
美術館の守衛との口論
低俗な習癖/実収入
徒党を組むばか者ども)
思いがけなく英雄に(究極の選択
ちょっとずれた栄光
どうにでもなる調停)
エピローグ ロンドン二〇〇四年七月七日
補遺
著者情報 ウイン,フランク
 1960年アイルランド生まれ。ジャーナリストであるとともに、受賞歴を誇る翻訳家。『アイリッシュ・タイムズ』、『インディペンデント』、『メロディー・メイカー』、『タイム・アウト』、『アティチュード』などの新聞、雑誌などに寄稿している。現在はロンドンを拠点にして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 頼子
 1948年生まれ。目白大学社会学部メディア表現学科教授。著書に『フェルメール論』、『フェルメールの世界』(この二著で第10回吉田秀和賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 みゆき
 1972年生まれ。1976‐1986年オランダで初等・中等教育を受ける。1995年上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。現在、外資系コンサルティング会社に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。