感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国連の政治力学 日本はどこにいるのか  (中公新書)

著者名 北岡伸一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.05
請求記号 3199/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235143799一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2231449089一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831327339一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3199/00016/
書名 国連の政治力学 日本はどこにいるのか  (中公新書)
著者名 北岡伸一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.05
ページ数 302p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1899
ISBN 4-12-101899-0
ISBN 978-4-12-101899-1
分類 3199
一般件名 国際連合
書誌種別 一般和書
内容注記 関係略年表:p299〜302
タイトルコード 1009917016173

要旨 国家を超える結束の場として構想された国連が誕生して六十年。冷戦とその後の激動を経て、その地位と役割は大きく変動した。国際社会でアメリカ中心のシステムが機能するなか、国連は世界の平和と安全の維持という最大の目的を果たしうるのか。また、一九二の「対等」な加盟国をもつ組織の意思決定はどうなされているのか。研究室から外交の現場へ身を移した著者の二年半の体験から、国連の現在と未来を照らし出す。
目次 1 国連システムとアメリカ・システム(世界の中の国連、国連の中の日本
二〇〇五年世界サミット―総会のダイナミクス
戦後日本外交と国連)
2 国連代表部の仕事(外交という仕事
国連代表部の多忙な一日―二〇〇五年一月十日
安保理の多忙な一ヵ月―二〇〇五年七月
安保理視察団)
3 安保理改革の軌跡(安保理常任理事国入りの大義―二〇〇四年十一月
中国の日本批判に答える―二〇〇五年四月
改革はなぜ停滞するのか―二〇〇六年三月)
4 これからの日本と国連(グローバル・プレーヤーの条件―二〇〇六年三月
北朝鮮問題と国連)
著者情報 北岡 伸一
 1948年(昭和23年)、奈良県に生まれる。1971年、東京大学法学部卒業、1976年、同大学大学院博士課程修了。法学博士。立教大学法学部講師、プリンストン大学客員研究員、立教大学法学部教授を歴任。東京大学教授。専攻:日本政治史。著書『清沢洌』(中公新書、1987年、サントリー学芸賞受賞)、『日米関係のリアリズム』(中央公論社、1991年、読売論壇賞受賞)、『自民党―政権党の38年』(読売新聞社、1995年、吉野作造賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。