感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹島・独島 史的検証

著者名 内藤正中/著 金柄烈/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.04
請求記号 217/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235023579一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131582096一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231446267一般和書一般開架 在庫 
4 2331385589一般和書一般開架 在庫 
5 2431480629一般和書一般開架 在庫 
6 中村2531860282一般和書一般開架 在庫 
7 2631523707一般和書一般開架 在庫 
8 中川3031464658一般和書一般開架 在庫 
9 3231481932一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹島(島根県) 日本-対外関係-朝鮮-歴史 領土

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 217/00052/
書名 竹島・独島 史的検証
著者名 内藤正中/著   金柄烈/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.04
ページ数 259,13p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-023774-8
ISBN 978-4-00-023774-1
分類 2173
一般件名 竹島(島根県)   日本-対外関係-朝鮮-歴史   領土
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜3
タイトルコード 1009917011147

要旨 竹島(独島)をめぐる3つの論点―竹島は、日本固有の領土か?1905年の領土編入は合法的だったか?対日平和条約で、竹島は日本領として残されたのか?―を厳密に検証する。
目次 第1部 竹島の歴史(竹島固有領土論の虚構
米子町人の竹島渡海
竹島一件と安龍福
安龍福の抗議来藩
竹島外一島の領有権
日本領土編入をめぐる問題点
戦後の竹島問題)
第2部 独島の歴史(于山島は独島なのか
竹島渡海免許の不法性
安龍福のための解明
日本の軍事的要請による独島編入
外交権の剥奪後の終結と望楼撤去
サンフランシスコ講和条約と独島
韓国の実効的支配と独島)
第3部 総括(日韓両国の竹島(独島)論争
固有領土論をめぐって
安龍福の評価をめぐって
竹島外一島本邦関係無之
日本による領土編入
対日平和条約以後)
著者情報 内藤 正中
 1929年岡山県生まれ。京都大学大学院修了。55年島根大学講師となり、68年教授。84‐86年同大法文学部長を務め、93年に退官。のち島根短期大学北東アジア文化総合研究所所長を務める。島根大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 柄烈
 1956年ソウル生まれ。1978年陸軍士官学校卒業。1992年高麗大学校大学院法学博士。1996年カナダ法務監室戦争法課程修了。1992年より国防大学校国際関係学部教授。大韓国際法学会で2006年度最優秀研究者として選ばれ、玄岩学術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。