感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進化する電池の仕組み 乾電池から未来型太陽電池まで  (サイエンス・アイ新書)

著者名 箕浦秀樹/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2006.12
請求記号 572/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235044591一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 572/00071/
書名 進化する電池の仕組み 乾電池から未来型太陽電池まで  (サイエンス・アイ新書)
著者名 箕浦秀樹/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2006.12
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-008
ISBN 4-7973-3788-5
分類 5721
一般件名 電池
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p203
タイトルコード 1009916064729

要旨 乾電池に充電できるとしたらノーベル賞級の発見になるけれど、それは電池の反応式からも無理。二次電池の充電とは、ほっとけば勝手に結婚してしまう二人に外部から圧力をかけて無理やり引き離すのと同じだから、そうなると二人の愛はますます激しく燃え上がる。…などなど、かつてないユニークな語り口で、ボルタ電池から最新電池までの仕組みを紐解く。
目次 第1章 乾電池とグレープフルーツ電池
第2章 電池のイロハ
第3章 乾電池とリチウム電池―一次電池
第4章 車のバッテリーからケータイの電池まで―二次電池
第5章 燃料電池と太陽電池
第6章 電池らしい顔をした太陽電池―湿式太陽電池
第7章 ユビキタス社会と電池
著者情報 箕浦 秀樹
 1944年生まれ。名古屋大学大学院工学研究科金属工学専攻修了。以後、岐阜大学にて、電気化学や無機材料化学の教育に携わりながら、とくに半導体と溶液との界面を利用する光電変換デバイスの研究開発に従事。現在は、岐阜大学大学院工学研究科教授、副研究科長(副学部長)を兼任。岐阜県新エネルギー導入研究会太陽電池部会長なども兼ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。