感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安達泰盛と鎌倉幕府 霜月騒動とその周辺  (有隣新書)

著者名 福島金治/著
出版者 有隣堂
出版年月 2006.11
請求記号 21042/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234957314一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21042/00043/
書名 安達泰盛と鎌倉幕府 霜月騒動とその周辺  (有隣新書)
著者名 福島金治/著
出版者 有隣堂
出版年月 2006.11
ページ数 213p
大きさ 18cm
シリーズ名 有隣新書
シリーズ巻次 63
ISBN 4-89660-196-3
分類 21042
一般件名 日本-歴史-鎌倉時代
個人件名 安達泰盛
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p208〜213
タイトルコード 1009916058168

要旨 鎌倉時代の中ごろ、鎌倉幕府は蒙古襲来の危機に直面し、執権政治にかわって、北条氏嫡流家の得宗による専制支配が進行していた。安達泰盛は、源頼朝の従者で側近として活躍した盛長の曾孫という名門の血をひき、北条時宗の死後、次々と改革の指針を打ち出し、幕府政治の転換点に立った人物である。本書は、盛長・景盛・義景の安達家三代の軌跡をたどりながら、有力御家人層の信頼を一身に集めた泰盛が、弘安八年(一二八五)の霜月騒動によって、新興勢力である得宗被官の平頼綱に滅ぼされた生涯を明らかにする。
目次 第1章 泰盛以前の安達氏(安達氏の祖盛長
泰盛の祖父景盛 ほか)
第2章 安達泰盛と鎌倉幕府(泰盛とその一族・家臣
泰盛と一族の政治的位置 ほか)
第3章 安達泰盛と霜月騒動(御恩奉行泰盛と御家人・御内人
安達泰盛の弘安改革 ほか)
終章 霜月騒動後の鎌倉幕府(得宗貞時と平頼綱
永仁元年の鎌倉大地震と平頼綱の乱 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。