感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の総合商社 発展と機能

著者名 土井教之/編 伊藤正一/編 増田政靖/編
出版者 晃洋書房
出版年月 2006.11
請求記号 3354/00206/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234953131一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3354/00206/
書名 現代の総合商社 発展と機能
著者名 土井教之/編   伊藤正一/編   増田政靖/編
出版者 晃洋書房
出版年月 2006.11
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-7710-1791-3
分類 3354
一般件名 商事会社
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916054047

要旨 日本にしかないビジネスモデル「総合商社」とは何か。絶えず変化を繰り返し、時代をリードするその秘密を解き明かす。
目次 総合商社の経済理論―内部組織と競争
総合商社のビジネス基盤は「時代への対応」―総合商社の経営基盤確立
エネルギーと総合商社―石油・ガスの権益を確保しトレード拡大へ
食料と総合商社―人間の基本欲求をカバーする商社
繊維産業と総合商社―「しぶとく生き残る」繊維ビジネス
消費者と総合商社―プロシューマー社会における商社
総合商社と金融機能―商社金融の高度化・多様化
新技術と商社ビジネスモデルの変貌―最先端情報通信技術による新事業創出
IT産業と総合商社―シリコンバレーにおける商社活動
電子取引と総合商社―あらゆる取引形態に浸透するeコマース
知的財産権と総合商社―知財ビジネス
総合商社の人事・組織―人事とはなにか
中国における総合商社の歴史と現状
e‐commerce時代に総合商社は生き残れるのか?―総合商社に対する評価の変遷と今後の方向
著者情報 土井 教之
 関西学院大学経済学部教授。産業組織論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 正一
 関西学院大学経済学部教授。中国・アジア経済論、労働経済学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 政靖
 NPO法人国際社会貢献センター(元三菱商事株式会社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。