感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちの住居学 サスティナブル社会の住まいと暮らし

著者名 中根芳一/編著
出版者 理工学社
出版年月 2006.10
請求記号 597/00551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234936862一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 597/00551/
書名 私たちの住居学 サスティナブル社会の住まいと暮らし
著者名 中根芳一/編著
出版者 理工学社
出版年月 2006.10
ページ数 152p
大きさ 26cm
ISBN 4-8445-6510-9
一般注記 欧文タイトル:Living Design for Sustainability
分類 597
一般件名 住居
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p149〜150
タイトルコード 1009916047941

要旨 心と身体と地球に優しい住まいと暮らし。現代の住まいとライフスタイルをめぐるさまざまな問題を、それぞれの分野のエキスパートがわかりやすく解説。
目次 サスティナブル社会の住まい
住まいを取り巻く環境
住生活のあり方とその変遷
住まいの維持管理
住生活のための人間工学
住まいに必要な環境調整
アレルギーやシックハウス現象を起こさない住まい
住まいの構造・材料・施工
安心・安全の住まい
欠陥住宅問題と住まいの選択
表現技法とこれからの住まいの設計
これからのインテリア空間
子育て家族の住まい、シングルの住まい
高齢者と住まい
ユニバーサルデザイン・エクステリアデザイン
コンピュータ化が進む現代家庭の生活機器
地球に優しいエコ住宅
著者情報 中根 芳一
 1964年大阪大学大学院修士課程工学研究科構築工学専攻修了。1984年大阪市立大学生活科学部教授。大阪市立大学名誉教授、梅花短期大学名誉教授、工学博士、一級建築士、建築設備士、インテリアプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。