感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉空間学入門 人間のための環境デザイン

著者名 藤本尚久/編著 井原徹/共著 大戸寛/共著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.10
請求記号 525/00254/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234933356一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 525/00254/
書名 福祉空間学入門 人間のための環境デザイン
著者名 藤本尚久/編著   井原徹/共著   大戸寛/共著
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.10
ページ数 145p
大きさ 26cm
ISBN 4-306-03340-6
分類 5251
一般件名 建築設計   都市計画   社会福祉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916046379

要旨 福祉空間デザインとは、これまで人と環境の間に生じた障壁の解消「バリアフリー」と、これからの環境や生活用品をすべての人々にとって望ましくする「ユニバーサルデザイン」に加え、それらを暮らしの一部分だけではなく、総体として機能するように配慮して考える環境デザインの新領域をいう。本書は、ノーマライゼーションを基礎に、子どもから高齢者・障害者を含めた人々の生涯生活環境を創り出す、ヒューマニゼーションの幅広い視点に立って、新しく環境形成の知恵を生み出そうとするものである。具体的には住宅、施設・設備、外部空間からまちづくりを中心に、社会福祉関連の教育教材として、福祉住環境や児童・介護福祉を目指す人にも役立つ入門書。
目次 第1章 福祉空間のデザインとは何か
第2章 人間環境とバリアフリー
第3章 歩行安全空間と交通環境のデザイン
第4章 住居福祉と住宅のデザイン
第5章 高齢者福祉と施設空間の計画
第6章 児童福祉と空間デザイン
第7章 公共空間のバリアフリーからユニバーサルデザインへ
第8章 福祉住環境の機器・設備
著者情報 藤本 尚久
 1969年九州大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士・一級建築士。近畿大学理工学部建築学科、西日本工業大学工学部建築学科、美作大学生活科学部福祉環境デザイン学科福祉建築コース教授を経て、地域・建築プランニング&デザイン室主宰。非常勤講師として「福祉環境論」、「医療福祉環境デザイン特論」などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井原 徹
 1978年日本大学大学院生産工学研究科建築工学専攻博士前期課程修了。博士(学術)、一級建築士。(株)ADネットワークシステム、西日本工業大学工学部建築学科助教授を経て九州女子大学家政学部人間生活学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大戸 寛
 1972年大阪大学工学部建築学科卒業。一級建築士、福祉住環境コーディネーター、医業経営コンサルタント。清水建設株式会社建築設計本部、医療福祉プランニングオフィス代表を経て、川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 泰治
 1971年九州大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。工学博士、一級建築士。九州大学、久留米工業大学工学部建築設備工学科を経て、福岡大学工学部建築学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 芳徳
 2000年京都大学大学院工学研究科環境地球工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)、一級建築士、社会福祉士、インテリアプランナー。川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部医療福祉デザイン学科助教授を経て、茨城大学教育学部情報文化教室助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。