蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
性と暴力のアメリカ 理念先行国家の矛盾と苦悶 (中公新書)
|
著者名 |
鈴木透/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.09 |
請求記号 |
3025/00151/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234928075 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3025/00151/ |
書名 |
性と暴力のアメリカ 理念先行国家の矛盾と苦悶 (中公新書) |
著者名 |
鈴木透/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.09 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
中公新書 |
シリーズ巻次 |
1863 |
ISBN |
4-12-101863-X |
分類 |
30253
|
一般件名 |
アメリカ合衆国
性
暴力
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p255〜258 性と暴力のアメリカ関連年表:p261〜264 |
タイトルコード |
1009916043706 |
要旨 |
唯一の超大国として、最も進んだ科学技術を誇るアメリカ。だが、キリスト教の倫理観に縛られ、二億挺を超す銃が野放しにされるなど、「性」と「暴力」の問題については、前近代的な顔を持つ。それはなぜか―。この国の特異な成り立ちから繙き、現在、国家・世論を二分する、妊娠中絶、同性愛、異人種間結婚、銃規制、幼児虐待、環境差別、核の行使などの問題から、混迷を深めるいまのアメリカを浮き彫りにする。 |
目次 |
第1部 「性と暴力の特異国」の成立―植民地時代〜一九六〇年代(「性の特異国」の軌跡 「暴力の特異国」への道) 第2部 現代アメリカの苦悩―一九七〇年代〜(「性革命」が生んだ波紋 悪循環に陥ったアメリカ社会 「暴力の特異国」と国際社会) |
著者情報 |
鈴木 透 1964(昭和39)年東京都生まれ。87年慶應義塾大学文学部卒業。92年同大学院文学研究科博士課程修了。慶應義塾大学法学部教授。専攻、アメリカ文化研究、現代アメリカ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ