感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷走する両立支援 いま、子どもをもって働くということ

著者名 萩原久美子/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2006.07
請求記号 3663/00261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234900033一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36638

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00261/
書名 迷走する両立支援 いま、子どもをもって働くということ
著者名 萩原久美子/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2006.07
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-8118-0720-0
分類 36638
一般件名 女性労働   育児休業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p295〜298
タイトルコード 1009916029058

要旨 仕事にうちこみ、生活とよべるだけの経済的基盤をもち、子どもや家族との時間を大切にする。ただこれだけの暮らしが、なぜこんなにも遠いのか。「家庭と仕事の両立支援」とは、誰のための、何のためのものなのか。ワーク・ライフ・バランスのゆくえ。
目次 1 彼女たちのいるところ(育児休業、その後―退職へと誘われる母親
夫と妻と子育てと―ジレンマの在りか
働く親は「市民」になれるか―親のニーズと保育所再編)
2 アメリカの模索(「両立支援」とはなにか―経営戦略、多様な家族観、性差別禁止
ワーク・ライフ・バランス―アメリカの光と影)
3 両立のゆくえ(すれちがう両立支援―少子化と男女共同参画と
子どもをもち、働くということ―沈黙と格差を超えて)
著者情報 萩原 久美子
 1989年、読売新聞大阪本社入社。京都総局・社会部・生活情報部を経て、2003年よりフリー。2000年〜2001年、フルブライト・ジャーナリスト・プログラムにより、労働・児童福祉を中心に家庭と仕事の両立をテーマに渡米、UCバークレー客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。