感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説落語の歴史 (ふくろうの本)

著者名 山本進/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.05
請求記号 779/00635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234873735一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131510600一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231368727一般和書一般開架 在庫 
4 2331317731一般和書一般開架 在庫 
5 2431372180一般和書一般開架 在庫 
6 中村2531352538一般和書一般開架 在庫 
7 2631453376一般和書一般開架 在庫 
8 千種2831262817一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2931350264一般和書一般開架 在庫 
10 中川3031395753一般和書一般開架 在庫 
11 守山3131545539一般和書一般開架 在庫 
12 3231397179一般和書一般開架 在庫 
13 山田4130097753一般和書一般開架 在庫 
14 南陽4230281505一般和書一般開架 在庫 
15 富田4430721284一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4639169830一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00635/
書名 図説落語の歴史 (ふくろうの本)
著者名 山本進/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.05
ページ数 135p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふくろうの本
ISBN 4-309-76079-1
分類 77913
一般件名 落語-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 落語史略年表:p130〜133 文献:p134〜135
タイトルコード 1009916014102

要旨 「御伽衆」から九代目林家正蔵襲名まで。400年の時を越える波瀾万丈の歴史。
目次 第1章 落語誕生―江戸(御伽衆の時代
落語の祖・安楽庵策伝 ほか)
第2章 成熟と古典化―明治(文明開化
巨星・三遊亭圓朝 ほか)
第3章 寄席戦国時代―大正から昭和戦前期(大正初期の寄席
明治落語の終焉 ほか)
第4章 落語黄金時代―昭和戦後期(焼け跡からの復活
お笑い番組ブーム ほか)
第5章 そして落語の未来は―平成(人間国宝の誕生
志ん朝の死をこえて ほか)
著者情報 山本 進
 芸能史研究家。1931年兵庫県生まれ、横浜に育つ。東京大学在学中に落語研究会に所属。諸芸懇話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。