感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目の不自由な方を誘導するガイドヘルプの基本 初心者からベテランまで

著者名 村上琢磨/共著 関田巌/共著
出版者 文光堂
出版年月 2006.04
請求記号 3692/01018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631475353一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2931370213一般和書一般開架 在庫 
3 富田4430742397一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01018/
書名 目の不自由な方を誘導するガイドヘルプの基本 初心者からベテランまで
著者名 村上琢磨/共著   関田巌/共著
出版者 文光堂
出版年月 2006.04
ページ数 130p
大きさ 26cm
ISBN 4-8306-4328-5
分類 369275
一般件名 視覚障害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916011202

目次 1章 視覚障害者ガイドヘルプの基礎知識
2章 視覚障害と関連疾病の理解
3章 視覚障害の方の心理、感覚、コミュニケーション、事故など
4章 視覚障害者ガイドヘルパーとは
5章 視覚障害者ガイドヘルプの基本技術
6章 主要10場面でのガイドヘルプ
付録 視覚障害者ガイドヘルプ関連の制度とサービス
著者情報 村上 琢磨
 工学修士。昭和44年順天堂大学体育学部卒業。昭和44年国立東京視力障害センターに勤務。昭和45年日本ライトハウスと米国盲人福祉援護協会(AFB)認定の国内初の視覚障害者歩行指導員(歩行訓練士)となる。昭和47年東京都心身障害者福祉センターに異動、現在に至る。平成6年日本大学大学院理工学研究科前期博士課程修了。平成13年特定非営利活動法人視覚障がい者支援「しろがめ」代表。昭和44年からご自身が中途視覚障害であられた故田中一郎医学博士の薫陶を受け、視覚障害者の歩行訓練、視覚障害者の歩行の調査研究、視覚障害者のガイドヘルプのシステム化に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関田 巖
 工学博士。昭和58年筑波大学第三学群情報学類卒業。昭和63年筑波大学大学院工学研究科博士課程修了。昭和63年電子技術総合研究所ソフトウエア部数理情報研究室。平成元年同上研究所情報科学部情報数理研究室。平成4年7月〜平成5年6月National Research Council of Canada,IIT、客員研究員。平成13年産業技術総合研究所次世代半導体研究センター回路システム技術G。平成13年特定非営利活動法人視覚障がい者支援「しろがめ」副代表。平成15年特定非営利活動法人PCY298代表。平成18年筑波技術大学保健科学部情報システム学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。