感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪者プロファイリング入門 行動科学と情報分析からの多様なアプローチ

著者名 渡邉和美/編著 高村茂/編著 桐生正幸/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2006.04
請求記号 3263/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234862316一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3263/00074/
書名 犯罪者プロファイリング入門 行動科学と情報分析からの多様なアプローチ
著者名 渡邉和美/編著   高村茂/編著   桐生正幸/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2006.04
ページ数 202p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2499-2
分類 32634
一般件名 犯罪心理学   犯罪捜査
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p187〜199
タイトルコード 1009916006405

要旨 日本で本格的なプロファイリング研究が始まって10余年、犯罪情報のデータ化によって、個々の捜査員の経験を超える膨大な犯罪事例の集積が可能となった。これを利用して犯人像を浮かび上がらせる技法は、次第に現場の捜査員からも信頼を獲得しつつある。本書は、現時点における最新の「進化した犯罪者プロファイリング」をまとめた、大変貴重な1冊である。
目次 第1章 犯罪者プロファイリング総説(犯罪者プロファイリングとは何か
捜査における犯罪者プロファイリングの役割)
第2章 犯罪者プロファイリングの歴史と方法(犯罪者プロファイリングの変遷
FBIの犯罪者プロファイリング手法 ほか)
第3章 犯罪者プロファイリングの研究と実際(海外における犯罪者プロファイリングの主要な研究
犯罪者プロファイリングの日本の実際 ほか)
第4章 犯罪者プロファイリングの展望(関連学会の動向
今後の展望)
著者情報 渡邉 和美
 1967年千葉県生まれ。学習院大学文学部心理学科卒業。現在、科学警察研究所犯罪行動科学部捜査支援研究室主任研究官。日本犯罪心理学会全国理事。1992年に科学警察研究所入所時には当時の防犯少年部補導研究室に所属し、少年相談や少年非行の問題に取り組む。1995年に当時の防犯少年部環境研究室配属となり、犯罪被害者の問題、少年の凶悪事件の問題、凶悪事件の犯罪者プロファイリングの問題に取り組むようになる。2003年には組織改正により防犯少年部は犯罪行動科学部となり、そのもとに設置された捜査支援研究室において、よき同僚とともに、捜査支援のための行動科学的手法に関する研究に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高村 茂
 1959年徳島県生まれ。関西学院大学文学部心理学科卒業。現在、徳島県警察本部刑事部科学捜査研究所人文科長。日本の捜査実務に犯罪プロファイリングなど捜査心理学の応用分野が、さらに浸透することをめざす。日本でいち早く、科捜研仲間とストーカー研究に着手、また、窃盗、強盗などの犯人像研究を行ない、それらの研究成果を実際の犯罪者プロファイリングに応用する他、最近は、認知面接など捜査面接に関する研究にも取り組んでいる。臨床心理士の有資格者であり、徳島県警では犯罪被害者対策にも従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桐生 正幸
 1960年山形県生まれ。文教大学人間科学部人間科学科心理学専修退学。学位授与機構より「学士(文学)」、東亜大学大学院より「博士(学術)」を取得。山形県警察本部科学捜査研究所主任研究官、関西国際大学客員教授を経て、関西国際大学人間学部人間心理学科犯罪科学専攻教授。日本犯罪心理学会全国理事、日本法科学技術学会評議委員。加害者の精神状態を明らかにすることが中心であったこれまでの犯罪心理学から、より現実に見合った「役に立つ犯罪心理学」を模索するために、ポリグラフ検査、犯罪者プロファイリング、犯罪不安、子どもの防犯など広範囲な研究・調査を行なっている。近年それら成果を、関連学会においてはもとより、市民ボランティアやPTA、学校長会などでも積極的に報告し、現実社会とのつながりを密にしながら研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。