感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたの子宮を貸してください

著者名 平井美帆/著
出版者 講談社
出版年月 2006.03
請求記号 495/00415/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131495968一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00415/
書名 あなたの子宮を貸してください
著者名 平井美帆/著
出版者 講談社
出版年月 2006.03
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-213343-1
分類 49548
一般件名 不妊症   代理母
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916002295

要旨 日本人依頼主、産婦人科医、代理出産エージェンシー、代理母…日米韓三元取材による、心にしみるノンフィクション。
目次 プロローグ 拒否された出生届
第1章 代理出産を選んだ日本人たち(不妊になったことはありますか?
なぜ、本当のことを伝えてはいけないの?
「もう私の子宮、ダメなんじゃないかなあ?」 ほか)
第2章 代理出産の舞台アメリカ(世界で最大手の代理出産エージェンシー
日本人の子どもを産んだ代理母
「私、いつか、代理母になるわ」 ほか)
第3章 依頼主たちの舞台日本(日本の進みつつある方向とは?
僕は目の前の患者のために医者になった
苦しみの十年「はやく楽になりたかった」 ほか)
エピローグ 母と子を結ぶもの
著者情報 平井 美帆
 1971年、大阪府吹田市生まれ。高校卒業後に渡米。1993年、南カリフォルニア大学舞台芸術学部卒業。アメリカの日系誌記者を経てルポライターに。渡米した日本人女性たちの生き方、日米カルチャー比較といった切り口で、さまざまな雑誌に寄稿する。2002年、ニューヨークから東京に拠点を移す。この頃より、代理出産に興味を抱き、日米で取材を開始。代理出産エージェンシーや卵子提供会社をはじめ、依頼主、代理母、医師、弁護士、カウンセラーなど、多くの関係者たちに取材を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。