感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原子力と環境 (中公新書ラクレ)

著者名 中村政雄/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.03
請求記号 5016/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234845535一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エネルギー問題 原子力発電 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00176/
書名 原子力と環境 (中公新書ラクレ)
著者名 中村政雄/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.03
ページ数 189p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 210
ISBN 4-12-150210-8
分類 5016
一般件名 エネルギー問題   原子力発電   環境問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915083780

要旨 著者は今や地球をおおう環境問題を独自の「過密社会」論のなかに位置づけるとともに、ジャーナリストとしての現実に立脚した視点から、変化する日本と世界の「いま」を描きだす。競争社会を支える資源や土地に恵まれない日本では、現実の環境問題にどう対処すべきか。エネルギーフォーラム賞特別賞を受賞した『原子力と報道』に続く、原子力問題の一級ジャーナリストの力作。
目次 第1章 ある環境活動家の変貌(グリーンピースの創始者が“転向”
米国の政策転換が波紋を呼ぶ
COPとはいったい何だったのか)
第2章 石油文明の終わりと地球温暖化(資源大国だったこれまでの日本
「ピーク・オイル論」を重要視する欧米 ほか)
第3章 資源小国・日本のおかれた立場(エネルギーの国際競争時代が加速
資源エネルギーか技術エネルギーか
原子力平和利用の五〇年に学ぶ
燃料サイクルを阻むものはだれか
日本でも燃料サイクルがついにスタート)
第4章 過密社会化する世界のゆくえ(日本の立場を理解してもらうのは難しい
新エネルギーは当てになるのか ほか)
著者情報 中村 政雄
 1933年、山口県生まれ。九州工業大学工学部卒業。読売新聞社入社後、東京本社社会部、科学部記者、解説部次長、論説委員として原子力や環境、宇宙開発、科学技術全般を担当、中東の石油や欧米の気象、ゴミ、海洋開発、原子力事情など海外取材の経験も多い。現在、科学ジャーナリスト、電力中央研究所名誉研究顧問、東京工業大学大学院非常勤講師。『原子力と報道』(中公新書ラクレ、第25回エネルギーフォーラム賞特別賞受賞)ほか著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。