感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーストリア=ハンガリーとバルカン戦争 第一次世界大戦への道

著者名 馬場優/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2006.02
請求記号 234/00151/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210646303一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オーストリア-歴史 バルカン戦争(1912〜1913)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 234/00151/
書名 オーストリア=ハンガリーとバルカン戦争 第一次世界大戦への道
著者名 馬場優/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2006.02
ページ数 344,39p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-62515-2
分類 2346
一般件名 オーストリア-歴史   バルカン戦争(1912〜1913)
書誌種別 一般和書
内容注記 ハプスブルク帝国関連年表:巻末p15〜19 文献:巻末p21〜37
タイトルコード 1009915082135

要旨 1914年7月、オーストリア=ハンガリー(ハプスブルク帝国)のセルビアへの宣戦布告によって、第一次世界大戦の火ぶたが切って落とされた。戦渦は瞬く間に広がり、ヨーロッパのほとんどの国家、さらにはアメリカ、日本などを巻き込んで「世界戦争」へと発展していった。この戦争の直接的な原因はサラエヴォ事件であったが、なぜオーストリア=ハンガリーは軍事的手段に訴えたのであろうか。本書は各国の外交書や膨大な未公刊一次資料を駆使して、二度のバルカン戦争を経たオーストリア=ハンガリーが諸「大国」との協調路線から軍事力依存の外交政策へと転じてゆく過程を、世界の火薬庫といわれたバルカン半島の歴史的背景を踏まえながら詳細に描きだす。
目次 序章 第一次世界大戦、バルカン戦争、ハプスブルク帝国
第1章 ハプスブルク帝国の政治制度とバルカン政策(一八六六〜一九一二年)
第2章 第一次バルカン戦争とセルビアのアドリア海進出問題
第3章 モンテネグロとアルバニア北部
第4章 ブルガリア=ルーマニア間の国境線問題―第二次バルカン戦争前史
第5章 バルカン同盟の崩壊―反ブルガリア同盟の成立
第6章 第二次バルカン戦争
第7章 ハプスブルク帝国対セルビア―一九一三年「一〇月危機」
終章 第一次世界大戦への道
著者情報 馬場 優
 1967年、宮崎県生まれ。1993年、愛媛大学大学院法学研究科修士課程修了。1993年、大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程入学(2001年、単位修得退学)。1997〜99年、オーストリア政府給費留学生としてウィーン大学東・南東ヨーロッパ研究所(現、東欧史研究所)に留学。2003年、博士(法学)。立命館大学、龍谷大学、奈良産業大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。