感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

7デイズコーチング

著者名 近藤直樹/著 岸英光/監修
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2005.12
請求記号 159/03502/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531365936一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/03502/
書名 7デイズコーチング
著者名 近藤直樹/著   岸英光/監修
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2005.12
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-7678-0494-9
一般注記 ワークシートつき カヴァー表紙のタイトル:セブンデイズコーチング 欧文タイトル:Seven‐days coaching
分類 1594
一般件名 人生訓   コーチング(経営管理)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915063057

要旨 成功哲学書では教えてくれない、7日間で「行動する自分」「結果を出す自分」をつくる。
目次 第1章 はじめてのコーチング(私に違いをつくったコーチング
人間の本質 ほか)
第2章 7デイズコーチングプログラム―7日間でつくれる奇跡の可能(プロジェクトを立ち上げる
第1日 意図を明確にする ほか)
第3章 7デイズコーチングプログラムを強化する(意図をより深める
自分の感覚を最大限に活用する
行動を促進する目標
「機能する」という観点で見る
うまくいっているときは、勢いを止めない)
第4章 コーチングを効果的に使うための10の法則(法則1 「である」
法則2 ただ、やる ほか)
第5章 自分の可能性を広げる4つの視点(7デイズコーチングプログラムの先のコーチング
視点1 パートナーシップの構築 ほか)
著者情報 岸 英光
 1963年東京生まれ。岸事務所代表。企業にてマーケティング企画・営業・システム開発などを手がけ、最新のコミュニケーション、各種能力開発トレーニングに参加。1992年に独立後、さまざまなプロジェクトを手がける一方、日本人に欠けている本質的なコミュニケーション、個人や組織のパラダイム・シフトに関するコーチング、研修、講演、執筆を行う。各種団体の顧問・コーチ・講師を務め、全国主要都市で、年間500回、延べ10万人にコーチングを伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 直樹
 1969年東京生まれ。1997年から岸英光氏の講座を主催する。2002年「人を力づける」という宣言の下Be@workを設立後、さまざまなプロジェクトを手がけながら、各分野の経営者、リーダー、営業の担当者向けに各種トレーニングを提供する。「人を力づけるコミュニケーションを文化にする」という活動を日々実践することに余念がない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。