感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健康格差社会 何が心と健康を蝕むのか

著者名 近藤克則/著
出版者 医学書院
出版年月 2005.09
請求記号 498/00278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234796266一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00278/
書名 健康格差社会 何が心と健康を蝕むのか
著者名 近藤克則/著
出版者 医学書院
出版年月 2005.09
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-260-00143-4
分類 498
一般件名 公衆衛生
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p181〜182
タイトルコード 1009915046822

要旨 格差社会はなぜ健康に悪いのか?健康教育や介護予防はなぜうまく行かないのか?結婚はなぜ健康によいのか?健康によい社会・経済政策とは?生物・心理・社会モデルと社会疫学で解明する健康社会実現のヒントに満ちた本。
目次 1 社会と心と身体と(健康格差社会―何が心と健康を蝕むのか
生活習慣病対策と介護予防はなぜ難しい?)
2 社会・人間関係と健康(生物・医学モデルを超えて―パラダイムとは何か
上位層は健康で、底辺層は不健康!?―社会経済状態と健康
なぜ結婚や友達は健康によいのか―人間関係と健康)
3 社会と健康をつなぐもの―心の大切さ(なぜ学歴・職業・所得(社会経済的因子)が健康に影響するのか
うつは心の風邪か―抑うつの重要性
「病は気から」はどこまで実証されているのか―主観的健康観・心理・認知の重要性
ポジティブな「生き抜く力」は命を救う―ストレス対処能力)
4 社会のありようと健康(人はまわりと比べて生きている―相対所得仮説
コミュニティの力、再発見!―ソーシャル・キャピタル
介入すべきは個人か社会か―ハイリスク・ストラテジーの限界)
5 社会と健康をめぐる課題(基礎科学としての社会疫学の課題
「健康によい社会政策」を考えよう)
著者情報 近藤 克則
 日本福祉大学教授・社会福祉学部。1983年千葉大学医学部卒業、千葉大学医学部公衆衛生学教室研究生、船橋二和病院リハビリテーション科長などを経て、1997年日本福祉大学助教授。2000年8月からUniversity of Kent at Canterburyの客員研究員、2003年から現職。医学博士、日本リハビリテーション医学会専門医・評議員。日本福祉大学21世紀COEプログラムB領域「先進国の福祉政策評価研究」コーディネーター。専門分野は社会疫学、医療サービス研究、医療経済学、政策科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。