感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サバがトロより高くなる日 危機に立つ世界の漁業資源  (講談社現代新書)

著者名 井田徹治/著
出版者 講談社
出版年月 2005.08
請求記号 663/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 663/00027/
書名 サバがトロより高くなる日 危機に立つ世界の漁業資源  (講談社現代新書)
著者名 井田徹治/著
出版者 講談社
出版年月 2005.08
ページ数 280p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 1804
ISBN 4-06-149804-5
分類 6636
一般件名 水産資源
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p278〜280
タイトルコード 1009915036746

要旨 日本は世界一の魚消費国。しかし生産量(漁獲+養殖)ではすでに世界第6位まで落ちている。乱獲が進み、養殖も環境破壊など問題山積。私たちはいつまで魚を食べ続けることができるのか。身近な話題でありながら、知られてこなかった現実を明らかにする。
目次 第1章 乱獲の実態(海から魚がいなくなる?
マグロ ほか)
第2章 養殖は漁業を救えるか(養殖の可能性と問題
オーストラリアでのマグロ畜養の成功 ほか)
第3章 不当表示と代用品(貝の不当表示は当たり前?
ウナギの偽装も多発 ほか)
第4章 漁業の明日(持続可能な漁業をどうやって実現するか
地球温暖化が脅威に ほか)
著者情報 井田 徹治
 1959年生まれ。東京大学文学部卒業後、共同通信社に入社。つくば通信部などを経て本社科学部記者。2001年から2004年までワシントン支局特派員(科学担当)。この間、環境問題を中心に取材。温暖化防止京都会議、国際捕鯨委員会、ワシントン条約締約国会議、ヨハネスブルク環境・開発サミットなどの国際会議も多く取材している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。