感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユーロ時代のフランス経済 経済通貨統合下の経済政策の枠組みと運営

著者名 栗原毅/著
出版者 清文社
出版年月 2005.07
請求記号 3323/00053/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234716710一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済政策-フランス 国際通貨 ヨーロッパ統合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3323/00053/
書名 ユーロ時代のフランス経済 経済通貨統合下の経済政策の枠組みと運営
著者名 栗原毅/著
出版者 清文社
出版年月 2005.07
ページ数 490p
大きさ 22cm
ISBN 4-433-23005-7
分類 33235
一般件名 経済政策-フランス   国際通貨   ヨーロッパ統合
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p481〜486
タイトルコード 1009915029623

要旨 1983‐2005フランス経済大変貌の姿を明らかにし、ユーロ参加国の経済政策の最新情報を紹介する。「アジア通貨統合」に興味ある人にも絶好の参考書。
目次 序章 経済通貨同盟に至った背景
第1章 欧州中央銀行下の統一された金融政策
第2章 加盟国間の監視・協調下に置かれる財政政策
第3章 財政政策の協調下で変貌する予算編成手続
第4章 結果志向の予算編成の試み―新予算組織法の制定
第5章 租税化する社会保障財政―社会保障予算法の導入
第6章 間接税の調和下にある租税政策
第7章 ユーロ圏のマクロ経済政策の現状と今後のユーロの行方
補章 フランス経済調査解題
著者情報 栗原 毅
 1963年岡山県生まれ。1986年大蔵省(現財務省)へ入省。2002年6月より約3年間、在フランス日本国大使館に参事官として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。