感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくが眠って考えたこと

著者名 藤原智美/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2005.07
請求記号 4983/01250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330737208一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/01250/
書名 ぼくが眠って考えたこと
著者名 藤原智美/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2005.07
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-7678-0433-7
分類 49836
一般件名 睡眠   寝室   寝具
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915027753

要旨 「不眠者の時代」の寝床めぐり。うたた寝から熟眠まで、芥川賞作家の体験ルポルタージュ。
目次 1 空間の体験―広がる眠りの「場」(遍在化する「眠り」を訪ねて
スイートルーム―見せるためのベッドメイク
イギリスの民宿―ベッドが主役の宿らしい宿
カプセルホテル―日本だけの眠りの装置
コンサートホール―睡眠のための音楽会 ほか)
2 空間の考察―かわる眠りの「意味」(夢と睡眠
不眠の時代
浮遊する眠りの空間)
著者情報 藤原 智美
 1955年生まれ。1990年「王を撃て」で文壇デビュー。1992年『運転士』で第107回芥川賞を受賞。また、1997年、住まいの空間構造と家族の社会関係を独自の視点から取材、問題提起したノンフィクション『「家をつくる」ということ』(プレジデント社、現在、講談社文庫)がベストセラーとなる。その後も『家族を「する」家』(プレジデント社、現在、講談社+α文庫)、『「子どもが生きる」ということ』(講談社)、『なぜ、その子供は腕のない絵を描いたか』(祥伝社)など、家族、子育て、教育といった分野での執筆活動も展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。