感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもたちが生きる世界はいま

著者名 豊田直巳/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2005.06
請求記号 748/00762/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230760190一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

豊田直巳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/00762/
書名 子どもたちが生きる世界はいま
著者名 豊田直巳/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2005.06
ページ数 71p
大きさ 22cm
ISBN 4-8228-0500-X
分類 748
一般件名 児童-写真集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915024750

要旨 どんな状況にあろうとも、たくましく生きる子どもたち。世界の紛争地をめぐるフォトジャーナリストが撮った子どもたちの写真集。
目次 虹の草原―モンゴル
幻の国―ナガランド
閉ざされた街―サラエボ
友だちの死―レバノン
故郷を追われて―コソボ
地雷の眠る村―カンボジア
津波に襲われた島―アチェ
エイズと闘う―東アフリカ
ストリートに生きる―フィリピン
戦場のクリスマス―パレスチナ
ふたつの戦争―イラク
隣の学校―在日コリアン
美ら海の命
著者情報 豊田 直巳
 フォトジャーナリスト。静岡県生まれ。1983年よりパレスチナ問題を中心に中東取材を開始。1992年より中東以外にもアジアやバルカン、アフリカなどの“紛争地”を巡り、そこに暮らす人びとの日常に光を当てる取材を拡大。週刊誌、月刊誌を中心に、新聞、テレビでも作品を発表。2003年平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞受賞。日本ビジュアルジャーナリスト協会(JVJA)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。