感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

層としての学生運動 全学連創成期の思想と行動

著者名 武井昭夫/著
出版者 スペース伽耶
出版年月 2005.06
請求記号 3779/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234746816一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3779/00038/
書名 層としての学生運動 全学連創成期の思想と行動
著者名 武井昭夫/著
出版者 スペース伽耶
出版年月 2005.06
ページ数 518p
大きさ 20cm
ISBN 4-434-06118-6
分類 37796
一般件名 学生運動
書誌種別 一般和書
内容注記 日本学生運動史年表 山中明編:p463〜515
タイトルコード 1009915017525

要旨 武井昭夫学生運動論集。
目次 1 全学連の出発―その闘争目標はなんだったか(一九九八年〜二〇〇四年)(新しき未来の僚友たちへ―全学連結成五〇周年を迎えて
闘いのなかから生まれた全学連結成とその後の展開 ほか)
2 「層としての学生運動」―その大衆性と戦闘性(一九四八年〜一九五一年)(転換期に立つ学生運動―その新しき発展のために
新制大学の意味するもの―九州学連に送る手紙 ほか)
3 運動再建のための提言(六全協後―一九五六年)(この沈滞はなぜか 科学的方針の欠如を克服せよ―東大教養学部学生自治会常任委員会の活動一般方針書をめぐって
『日本の学生運動』(東大学生運動研究会編著)への批判的註釈―自己の運動への真摯な批判・総括からの出発を望む)
4 日本学生運動史年表(敗戦から六〇年安保まで)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。