感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アフリカゾウを護る闘い ケニア野生生物公社総裁日記

書いた人の名前 リチャード・リーキー/著 V.モレル/著 ケニアの大地を愛する会/訳
しゅっぱんしゃ コモンズ
しゅっぱんねんげつ 2005.03
本のきごう 489/00153/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234638690一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ぞう(象) 動物-保護

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 489/00153/
本のだいめい アフリカゾウを護る闘い ケニア野生生物公社総裁日記
書いた人の名前 リチャード・リーキー/著   V.モレル/著   ケニアの大地を愛する会/訳
しゅっぱんしゃ コモンズ
しゅっぱんねんげつ 2005.03
ページすう 409p
おおきさ 19cm
ISBN 4-86187-000-3
はじめのだいめい Wildlife wars
ぶんるい 4897
いっぱんけんめい ぞう(象)   動物-保護
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914081351

ようし 高価な象牙をめぐって頻発するゾウの密猟。政治の腐敗や部族対立のなかでいかに闘い、ゾウを護ったのか。
もくじ 青天の霹靂
新しい人生
資金難からの脱却
みせかけの競売
決断と地方視察
密猟者としてケニア警察との闘い
象牙の焼却
『野性のエルザ』の死
脅迫
改革
孤独と感傷
前進
暗転
相次ぐ難題
中年期の憂鬱
一進一退
徹底抗戦
政治の季節
両足切断
辞表
再び野生生物公社へ、そして国家のために
ちょしゃじょうほう リーキー,リチャード
 1944年ケニアに生まれる。父ルイスはケニア国立博物館長。1969年ケニア国立博物館長に就任(89年まで在任)。1984年ホモ・エレクトスの頭骸骨を発掘し、脚光を浴びる。1989〜90年ケニア野生生物局局長。1990〜94年、98〜99年ケニア野生生物公社総裁。1999〜2001年人事院総裁兼大統領府次官。野党サフィナ党国会議員。古人類学を研究する妻ミーブとともに、リフトバレーを見渡す農場で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モレル,バージニア
 アメリカ生まれ。ケニアの乾燥地帯やアマゾンの密林への調査探検に参加後、『ナショナル・ジオグラフィック』『サイエンス』などで科学系の執筆活動を開始。アメリカ・オレゴン州ポートランド在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。