感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池内紀の仕事場 4  自由人の暮らし方

著者名 池内紀/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2005.02
請求記号 081/00025/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234625028一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 081/00025/4
書名 池内紀の仕事場 4  自由人の暮らし方
著者名 池内紀/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2005.02
ページ数 306p
大きさ 20cm
巻書名 自由人の暮らし方
ISBN 4-622-08134-2
分類 0816
一般件名 伝記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914077016

要旨 散歩の達人=素白先生や辻まことの肖像から笑う哲人=フリーデルにリヒテンベルク、そして小林太市郎・長谷川四郎まで。世俗に隠れた稀有の単独者と歩く。
目次 1 素白先生の散歩(素白先生
野尻抱影
内田百〓@6BE1@(けん) ほか)
2 道化のような歴史家(ガレッティ先生
リヒテンベルク
チェーホフ ほか)
3 辻まことの肖像(ヤマノヒト
おやじについて
ある戦後 ほか)
著者情報 池内 紀
 1940年、兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者。エッセイスト。1966〜96年、神戸大、都立大、東大でドイツ語、ドイツ文学の教師。その後は文筆業。主な著書、『諷刺の文学』(1978年・白水社・亀井勝一郎賞)、『ゲーテさん こんばんは』(2001年・集英社・桑原武夫学芸賞)など。主な訳書は、ゲーテ『ファウスト』(1999年・集英社・毎日出版文化賞)、『カフカ小説全集』(全6巻・2000/2002年・白水社・日本翻訳文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。