感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

拉致 異常な国家の本質

著者名 荒木和博/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2005.02
請求記号 391/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331382188一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

情報機関 朝鮮(北) 誘拐 日本-対外関係-朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00319/
書名 拉致 異常な国家の本質
著者名 荒木和博/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2005.02
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 4-585-05322-0
分類 39161
一般件名 情報機関   朝鮮(北)   誘拐
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914074432

要旨 その異常な歴史を抉って本質を明らかにしつつ、同時に問題を放置してきた拉致される側=日本政府の「罪」をも余すところなく鋭く告発する。
目次 第1章 二つの体制の異常さと自らの体験
第2章 拉致の全体像
第3章 北朝鮮の国体と拉致
第4章 日本の体制と拉致
第5章 敗戦責任と国際共産主義の謀略、そして戦後体制
第6章 拉致問題の解決と、日朝それぞれの国の正常化のために
資料 拉致事件及び拉致の可能性の高い失踪事件
著者情報 荒木 和博
 現在、拓殖大学海外事情研究所教授、特定失踪者問題調査会代表、戦略情報研究所代表、さらに予備自衛官補(技能・朝鮮語)を経て、予備自衛官(予備2等陸曹)任官。昭和31年、東京に生まれる。慶応義塾大学法学部政治学科を卒業。民社党本部書記局に入局、教育・広報・青年運動などを担当。元現代コリア研究所研究部長。拓殖大学海外事情研究所講師、助教授を経て平成16年10月、教授に就任。この間、北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会事務局長、拉致問題に取り組む民社人権会議幹事なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。