感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頸の痛みと肩こり

著者名 ロバート・スウィージー/著 アネット・スウィージー/著 大阪リハビリテーション病院/監訳
出版者 創元社
出版年月 2005.01
請求記号 4936/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234619047一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

頸痛 肩こり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4936/00177/
書名 頸の痛みと肩こり
著者名 ロバート・スウィージー/著   アネット・スウィージー/著   大阪リハビリテーション病院/監訳
出版者 創元社
出版年月 2005.01
ページ数 220p
大きさ 21cm
ISBN 4-422-41069-5
原書名 Neck relief now!
分類 4936
一般件名 頸痛   肩こり
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914072408

要旨 詳細な痛みの原因、治療法の解説にとどまらず、日常生活のアドバイス、可能なスポーツの楽しみ方など、予防とライフスタイルの改善にも着目。患者さん本人にも、医療専門家にも役立つ、類書を見ない最高のガイドブック。
目次 第1章 頸のしくみと働き―頸は何のためにあるのでしょう
第2章 頸の痛みの原因―まず考えられること
第3章 頸の痛みといろいろな病気
第4章 頸の痛みのレベル―その判定と対処法
第5章 痛みの原因を突き止める
第6章 治療法のいろいろ
第7章 頸の痛みに効く薬
第8章 頸の正しい姿勢とは
第9章 人間工学―日常生活と頸の痛み
第10章 痛みを和らげ、機能を回復するためのエクササイズ
第11章 娯楽のための運動―本格的にスポーツを楽しむには
著者情報 七川 歓次
 医学博士。1944年大阪大学医学部卒業。1951年大阪大学医学部整形外科助教授。1977年滋賀医科大学整形外科教授。1986年滋賀医科大学名誉教授。行岡病院名誉院長。大阪リハビリテーション病院名誉院長。七川記念大阪リウマチセンター名誉センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井川 宣
 医学博士。1984年北里大学医学部卒業。1991年大阪大学医学部環境医学。1993年アメリカUCLA医学部リウマチ科。2000年医療法人交詢会理事長。大阪リハビリテーション病院理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 康二
 医学博士。1989年滋賀医科大学大学院卒業。1999年滋賀医科大学整形外科助教授。大阪リハビリテーション病院副院長。七川記念大阪リウマチセンターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 義孝
 医学博士/理学療法士。大阪教育大学大学院修了。1970年大阪大学医学部附属中央リハビリテーション部。1987年大阪府立看護大学医療技術短期大学部教授。大阪府立看護大学総合リハビリテーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。