ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234622710 | じどう図書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
2 |
西 | 2131380368 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231235991 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2531229470 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
守山 | 3131420816 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
93/04686/ |
本のだいめい |
マンゴーのいた場所 |
書いた人の名前 |
ウェンディ・マス/作
金原瑞人/訳
|
しゅっぱんしゃ |
金の星社
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.12 |
ページすう |
350p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
4-323-07039-X |
はじめのだいめい |
A Mango‐shaped space |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009914063783 |
ししょのおすすめ |
13歳の少女ミアは、音や数字や文字に色がついて見える<共感覚>(きょうかんかく)の持ち主。飼い猫の名前がマンゴーなのも、その鳴き声がマンゴーの色そっくりだから。8歳のときにみんなに笑われてからは、ずっとこのことを隠してきた。ところがある日、共感覚を持つのは自分だけではないことを知り、周りに打ち明ける決心をする。『こんなほんあんなほん 2006年度版ティーンズ(中高生)向き』より |
ようし |
マンゴーはあたしのネコ。マンゴーって名前は、みんな、目がオレンジ色だからだと思っているけど、そうじゃない。ごろごろとのどを鳴らす音、ミャーォという鳴き声、それに、マンゴーのいた場所や、歩いたあとなんかが季節ごとに色がちがうマンゴーの色そっくりだったから―。共感覚とは、音をきくと色が見えるというように、五感のうちの二つ以上の感覚が同時に働いて起こる知覚現象のこと。共感覚を持った少女と、猫のマンゴーが過ごしたはかなくも、色鮮やかな12ヶ月。「共感覚」「ペットロス」をテーマにした感動の一冊。 |
ちょしゃじょうほう |
マス,ウェンディ 少女の頃の夢は宇宙飛行士になることだったが、車に酔いやすいことがわかり断念。第二の夢だったティーンエージャーのための本を書くという道を選ぶ。その後、ノンフィクション作品および短編を数冊発表し、少年少女向けの文芸誌を共同で創刊。アメリカのマサチューセッツ州にあるタフツ大学卒業。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で文学修士号、ニュージャージー州のドルー大学で文学博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 1954年、岡山県に生まれる。法政大学大学院英文科専攻博士課程修了。法政大学教授、翻訳家。英米文学を中心に多数の訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ