感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

儲かる経営計画書のつくり方 全社一丸!

著者名 市川善彦/著
出版者 アスカビジネスカレッジ
出版年月 2004.11
請求記号 3361/00452/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231540414一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00452/
書名 儲かる経営計画書のつくり方 全社一丸!
著者名 市川善彦/著
出版者 アスカビジネスカレッジ
出版年月 2004.11
ページ数 188p
大きさ 21cm
ISBN 4-86095-057-7
一般注記 明日香出版社 2000年刊の改訂
分類 3361
一般件名 経営計画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914059133

要旨 現場の発想と実践から生まれた経営計画書。30年間増収増益の『小さくても強い会社』の儲けの秘密!社員が喜んでイキイキと働くシステムの秘密がここにある。
目次 第1章 人を動かす力はなにか(心の経営とはなにか?―今、経営者に求められているもの
心のピラミッドの存在を知ろう ほか)
第2章 社員を巻き込む経営計画書のつくり方(人間重視の経営計画書をつくろう
戦略・戦術・戦闘の意味を理解しよう ほか)
第3章 実況中継全員参加の「市川式経営計画書作成会議」(社員を巻き込んで「経営計画書」をつくろう
実況中継 市川式「経営計画書」作成会議)
第4章 「経営計画書」の結果の測定を怠らない(経営の第一歩は決算書の分析からはじまる
これで十分!決算書の読み方 ほか)
著者情報 市川 善彦
 福岡大学経済学部非常勤講師。1952年1月29日長崎県佐世保市生まれ。中学3年生のときに父の事業倒産に遭遇。一家離散となる。幾多の職業を経験後、24歳のときに、警備保障会社を創業。以後、独自のユニーク経営法を次々に考案して社員とともに実行している。自社ビル、社員寮等を取得。資金繰り無縁の完全無借金経営を続け、現在は福岡信用金庫総代、博多警備業防犯組合長も努めながら全国で講演活動を行っている。執筆活動も活発に行い、大企業の販促情報誌にも、シリーズで「ユニーク経営法」を連載して好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。