感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

燃料電池発電システムと熱計算

著者名 上松宏吉/著 本間琢也/監修
出版者 オーム社
出版年月 2004.11
請求記号 572/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234580207一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 572/00048/
書名 燃料電池発電システムと熱計算
著者名 上松宏吉/著   本間琢也/監修
出版者 オーム社
出版年月 2004.11
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-94356-9
分類 5721
一般件名 燃料電池
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914056770

要旨 本書は、燃料電池の研究や事業を始めようと思う人が、最初に、そして必ず直面するであろうと思われる電気エネルギーと熱物質収支について、分かりやすくかつ詳細に解説すると同時に、燃料電池発電システムにおける熱物質収支を計算するための教科書、参考書、あるいは実用ハンドブックとしての役割を目的として書かれている。
目次 第1章 燃料電池発電システム(燃料電池とは
セルとスタックの構造
システムの基本構成)
第2章 熱・物質収支計算(セルの基礎理論
スタック
発電効率
燃料電池発電システム
システムの熱・物質収支計算)
第3章 計算プログラム(エクセルによる計算)
第4章 発電効率から見たシステムの最適化(PEFC発電システム
PAFC発電システム
外部改質形MCFC発電システム
内部改質形MCFC発電システム
SOFC発電システム
燃料電池システムの効率向上の要因
今後の開発の方向性)
第5章 資料編
著者情報 本間 琢也
 1957年3月京都大学大学院工学研究科(応用物理学)修士課程終了。1958年4月工業技術院電気試験所(現産業技術総合研究所)入所。1970年同所エネルギー変換研究室長、1979年12月筑波大学教授(構造工学系)、1993年7月新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)理事、筑波大学名誉教授。1995年7月燃料電池開発情報センター(FCDIC)顧問、1996年4月同事務局長、1997年7月同常任理事。工学博士。専門はエネルギー工学、新エネルギー利用技術開発。エネルギー変換懇話会会長、等、政府・学会委員歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上松 宏吉
 1962年3月法政大学工学部経営工学科卒業。4月石川島播磨重工業株式会社入社。研究開発企画、LNG冷熱発電システムの開発、石炭ガス化複合発電システム及び石炭ガス化炉の開発、溶融炭酸塩形燃料電池発電システムの開発(燃料電池プロジェクト部長)。2000年3月石川島播磨重工業株式会社退社。7月丸紅株式会社国内電力部(テクニカルコーディネーター)。2001年6月有限会社エフシーテック代表取締役。丸紅株式会社新エネルギー電力部(テクニカルコーディネーター)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。