感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ニクラス・ルーマン/[著] 馬場靖雄/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.11
請求記号 701/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210610580一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 701/00056/
書名 社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ニクラス・ルーマン/[著]   馬場靖雄/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.11
ページ数 738,26p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 800
ISBN 4-588-00800-5
原書名 Die Kunst der Gesellschaft
分類 7013
一般件名 芸術社会学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914055866

要旨 芸術は、はたして社会を超越した特権的な領域なのだろうか?芸術システムにこそ「社会的なもの」の特質を見いだし、他の諸システムと比較可能なレベルで「芸術」を読む。
目次 第1章 知覚とコミュニケーション―形式の再生産について
第2章 ファースト・オーダーの観察とセカンド・オーダーの観察
第3章 メディアと形式
第4章 芸術の機能と芸術システムの分出
第5章 自己組織化―コード化とプログラム化
第6章 進化
第7章 自己記述
著者情報 ルーマン,ニクラス
 1927年ドイツのリューネブルクに生まれる。1968‐1993年ビーレフェルト大学社会学部教授。70年代初頭にはハーバーマスとの論争により名を高め、80年代以降「オートポイエーシス」概念を軸とし、ドイツ・ロマン派の知的遺産やポスト構造主義なども視野に納めつつ新たな社会システム理論の構築を試みる。90年前後よりこの理論を用いて現代社会を形成する諸機能システムの分析を試み、その対象は経済、法、政治、宗教、科学、芸術、教育、社会運動、家族などにまで及んだ(それらを扱った著書の多くは法政大学出版局より翻訳刊行予定)。1998年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 靖雄
 1957年、新潟県生まれ。1988年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、大東文化大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。