感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛鳥発掘物語

著者名 河上邦彦/著
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2004.10
請求記号 21033/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131357960一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21033/00017/
書名 飛鳥発掘物語
著者名 河上邦彦/著
出版者 産経新聞ニュースサービス
出版年月 2004.10
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-04813-7
分類 21033
一般件名 遺跡・遺物-奈良県   日本-歴史-大和時代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914052140

要旨 古代日本人の実像にせまる!水の都だった飛鳥京、石舞台の下の潰された古墳群、亀形水盤は亀ではない…飛鳥発掘の第一人者が、古墳、遺跡、石造物の謎をあざやかに解き明かす!産経新聞好評連載、堂々単行本化。
目次 第1章 飛鳥の古墳1(六世紀末〜七世紀中ごろ)(飛鳥発掘の原点―石舞台古墳
古墳を造るために古墳を潰す―石舞台古墳と小古墳群 ほか)
第2章 飛鳥の古墳2(七世紀中ごろ〜八世紀初め)(聖なるラインは天武帝の陵園
牽牛子塚古墳は川島皇子の墓? ほか)
第3章 寺院遺跡と瓦窯(古墳思わせる飛鳥寺の奉納品
寺と窯の関係―飛鳥寺と飛鳥寺1号瓦窯跡/川原寺と荒坂瓦窯跡 ほか)
第4章 飛鳥の宮殿と苑地(どこにあった「小墾田宮」
「文様石」は小墾田宮の呉橋か ほか)
第5章 飛鳥の各施設と屋敷(飛鳥のカムナビはどこか
「亀形水盤」実はスッポン―酒船石遺跡 ほか)
著者情報 河上 邦彦
 昭和20(1945)年大阪市生まれ。関西大学大学院文学科日本史学専攻修士課程修了。文学博士。奈良県立橿原考古学研究所副所長兼、同附属博物館館長。中国西北大学客員教授。中国社会科学院古代文明研究センター客員研究員。飛鳥京跡、牧野古墳、束明神古墳、下池山古墳、黒塚古墳などの調査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。