感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本歴史地名大系 41  福岡県の地名

出版者 平凡社
出版年月 2004.10
請求記号 N291/00724/41


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210608469一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N291/00724/41
書名 日本歴史地名大系 41  福岡県の地名
出版者 平凡社
出版年月 2004.10
ページ数 1587p
大きさ 27cm
巻書名 福岡県の地名
ISBN 4-582-49041-7
一般注記 付:福岡県全図(1枚)
分類 29103
一般件名 地名   福岡県
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914049798

要旨 「漢委奴国王」の金印、“海の正倉院”沖ノ島の存在は大陸との交渉を物語る。「遠の朝廷」と詠まれた大宰府は西海道を束ね、天満宮・宗像・筥崎の宮や英彦山・求菩提山は信仰の拠点となる。モンゴル襲来の荒波を乗り越え、福岡・博多・久留米・柳川・小倉に都市が形成された。人々が山笠・神楽・風流に興じる福岡県の大地。いま地名がその歴史を語り出す。
目次 総論
筑前国
遠賀郡
北九州市(旧筑前域)
中間市
鞍手郡
直方市
嘉穂郡
飯塚市
山田市〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。