感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙を叩く 火焔太鼓・曼荼羅・アジアの響き  (万物照応劇場)

著者名 杉浦康平/著
出版者 工作舎
出版年月 2004.10
請求記号 7622/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234558534一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

音楽-アジア(東部) 楽器 太鼓 図像学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7622/00016/
書名 宇宙を叩く 火焔太鼓・曼荼羅・アジアの響き  (万物照応劇場)
著者名 杉浦康平/著
出版者 工作舎
出版年月 2004.10
ページ数 345p
大きさ 22cm
シリーズ名 万物照応劇場
ISBN 4-87502-380-4
分類 7622
一般件名 音楽-アジア(東部)   楽器   太鼓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914048678

要旨 二つの大太鼓と両界曼荼羅。宇宙山を模す建鼓と、対をなして陰陽原理を解き明かす火焔太鼓。この二つの大太鼓を並べあい対比しあうことで、古代アジアの人びとが楽器に託し聴きとろうとした天界の響きが、より明瞭に読みとれるのではないか…。建鼓を見つめ、左・右二つの火焔太鼓の細部に眼をこらしながら、これまでに積み重なっていた資料を一気に統合することを試みました。そのときの作業の中で、私が取り組んでいるもう一つのテーマ、両界曼荼羅との結びつきが読み解けてきた。
目次 1 天籟受器(感覚と感知
天籟と風声
触知と微音 ほか)
2 建鼓(宙に浮く宇宙太鼓…建鼓
建鼓。宇宙軸であり、生命樹である
建鼓は崑崙山となって、聳えたつ ほか)
3 火焔太鼓(左方と右方。対をなす火焔太鼓
二つ巴、三つ巴。陰・陽原理を渦巻かせる
阿・吽。太初と太終を結ぶ叫び ほか)
著者情報 杉浦 康平
 1932年、東京生まれ。1955年、東京芸術大学建築学科卒業。64‐67年、ドイツのウルム造形大学客員教授。89‐02年、神戸芸術工科大学教授。ブックデザインに取り組み始めた70年代初めから、独自のヴィジュアル・コミュニケーション論、曼荼羅を中心とするアジアの図像研究、知覚論、音楽論を展開する。グラフィックデザイナー。01年ソウルで、03年名古屋での世界デザイン会議にて基調講演。04年には「雑誌デザインの半世紀展」を開催するなど、国内外での講演・展覧会を通して、アジア各国のデザイナーとも密接に交流する。日宣美賞、毎日産業デザイン賞、野間出版文化賞、文化庁芸術選奨新人賞、ライプツィッヒ装幀コンクール特別名誉賞、毎日芸術賞などを受賞。紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。