感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金田一春彦著作集 第11巻

著者名 金田一春彦/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.09
請求記号 810/00186/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210607081一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 810/00186/11
書名 金田一春彦著作集 第11巻
著者名 金田一春彦/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.09
ページ数 651p
大きさ 22cm
ISBN 4-472-01481-5
分類 8108
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:ことばの四季 言葉と私 ことばの歳時記 方言の世界 忘れがたき人々
タイトルコード 1009914043375

要旨 春夏秋冬の移り変わりや月日のながれをひとつのことばに託して語る『ことばの四季』(1955年)と『ことばの歳時記』(1966年)、そして方言の魅力を説く『日本語セミナー4 方言の世界』(1983年刊)を中心に編集。交遊・追悼の文集「忘れがたき人々」を併録。
目次 ことばの四季(あべこべ方言
人格無視? ほか)
ことばの歳時記(季節のことば
嫁が君 ほか)
方言の世界(方言の魅力
方言の旅 ほか)
忘れがたき人々(恩師の教え
若き日の西見先生 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。