感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもと楽しむ自然観察ガイド&スキル 虫・鳥・花と子どもをつなぐナチュラリスト入門

著者名 藤本和典/著
出版者 黎明書房
出版年月 2004.08
請求記号 460/00168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631307317一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

観察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00168/
書名 子どもと楽しむ自然観察ガイド&スキル 虫・鳥・花と子どもをつなぐナチュラリスト入門
著者名 藤本和典/著
出版者 黎明書房
出版年月 2004.08
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-654-01739-9
一般注記 企画:芸術教育研究所
分類 4607
一般件名 観察
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914033672

要旨 子どもの自然に対する好奇心を伸ばし、身近に生きる小さな命が発するメッセージを読み取るスキルとノウハウがいっぱいの観察ガイド。
目次 ビオトープ生き物図鑑
身近な生き物を発見&観察してみよう(自然観察の舞台(園庭)
自然観察の舞台(街) ほか)
自然を五感で楽しもう
実践・ナチュラリストになるには(入門編・生き物を飼ってみる
基礎編・生き物を呼ぶ環境づくり ほか)
ビオトープのモデル園
ナチュラリストのスキルアップQ&A
著者情報 藤本 和典
 1951年東京に生まれる。財団法人日本野鳥の会を経て、1992年「自然好きを1人でも多く」を目的に非営利団体NPOシェアリングアース協会を設立。環境教育、TV、雑誌等の企画・制作・監修などに関わるほか、NHKラジオ「夏休み子供科学電話相談」で鳥についての質問を1989年より15年間担当。植物、昆虫、動物、鳥と幅広い自然を対象に30年以上にわたり、身近な場所から中米コスタリカまで幅広いフィールドで研究および自然感察を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。