感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遠藤周作を読む (笠間ライブラリー)

著者名 佐藤泰正/編
出版者 笠間書院
出版年月 2004.05
請求記号 910268/00920/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234499366一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00617/
書名 三好一族 戦国最初の「天下人」  (中公新書)
著者名 天野忠幸/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.10
ページ数 5,210p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2665
ISBN 978-4-12-102665-1
分類 2883
一般件名 三好氏
書誌種別 一般和書
内容紹介 数々の名将を輩出した華麗なる一族・三好氏。全盛期の当主長慶は覇業に邁進し、やがて足利将軍家の権威に拠らない政権を樹立した。その血脈は江戸時代になっても旗本として存続する。信長に先駆けて天下に号令した一族の軌跡。
書誌・年譜・年表 文献:p203〜207 三好氏関係略年表:p208〜210
タイトルコード 1002110062102

要旨 キリスト教に真っ向から挑み生の真実を追い続けた作家に迫る。
目次 神学と小説の間
夫・遠藤周作と過ごした日々
おどけと哀しみと―人生の天秤棒
遠藤周作と井上洋治―背中合わせの戦友
遠藤周作における心の故郷と歴史小説
「わたしが・棄てた・女」について―人間の無意識領域にかくれている“本当の自己”
虚構と事実の間―『海と毒薬』をめぐって
遠藤周作「深い河」を読む―醜い男のイメージを追って
遠藤文学の受けついだもの―漱石・芥川・堀・遠藤という系脈をめぐって
著者情報 佐藤 泰正
 1917年生まれ。梅光学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。