感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十字軍の精神 (りぶらりあ選書)

著者名 ジャン・リシャール/著 宮松浩憲/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.06
請求記号 230/00151/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234490480一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00151/
書名 十字軍の精神 (りぶらりあ選書)
著者名 ジャン・リシャール/著   宮松浩憲/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.06
ページ数 247,7p
大きさ 20cm
シリーズ名 りぶらりあ選書
ISBN 4-588-02221-0
原書名 L'esprit de la croisade
分類 23045
一般件名 十字軍(1096〜1270)
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p197〜199
タイトルコード 1009914018921

要旨 1095年から1291年にかけての実に二世紀にもわたる、キリスト教ヨーロッパとオリエント圏を巻き込んだ歴史的な「運動」の実態を、十字軍の「精神」を構成した諸要素に焦点を当てて分析した古典。十字軍宣言の教皇勅書、遠征の準備、家族や恋人との別離、聖地での飢え・疾病・戦闘・捕虜体験、帰国の決断などを多彩な史料によって伝え、さらにイスラーム教徒による十字軍観などを加えその全旅程を再現し、理想の苦行者・十字軍戦士の世界の実像を描き出す。
目次 第1部 叙述(十字軍の歴史
十字軍の精神
テクスト案内)
第2部 テクスト(呼びかけ
応答
十字軍のキリスト教徒)
著者情報 リシャール,ジャン
 1921年パリ郊外に生まれる。パリの国立文書学校と高等研究所で学び、53年にソルボンヌ大学に提出した論文『ブルゴーニュ公と公領の形成』で博士号を取得。ローマ学院で十字軍の研究を開始。55年ディジョン大学の教授に就任し、89年から碑文文学アカデミーの会員に選出されて現在に至る。十字軍関係の著書は最近の『十字軍の歴史』、『エルサレム王国』を含め12冊をこえ、その多くが他国語に翻訳されている。現在も国際的な重鎮として十字軍研究を指導するかたわら、フランス中世史と古文書学の権威としても広く活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮松 浩憲
 1945年生まれる。九州大学大学院文学研究科博士課程(西洋史)満期退学。現在、久留米大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。