感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長谷川伸論 義理人情とはなにか  (岩波現代文庫)

著者名 佐藤忠男/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.05
請求記号 910268/00901/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234478444一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/00901/
書名 長谷川伸論 義理人情とはなにか  (岩波現代文庫)
著者名 佐藤忠男/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.05
ページ数 355p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 文芸
シリーズ巻次 84
ISBN 4-00-602084-8
分類 910268
個人件名 長谷川伸
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914015215

要旨 「瞼の母」「一本刀土俵入」など見捨てられた者の悲哀と意地を描き、同時代の庶民に圧倒的に支持されてきた大衆文学の巨匠長谷川伸。その核心にある義理人情を分析し、生活者のモラルを問い詰め、日本人の情感の根源に迫る。独学の評論家佐藤忠男が口先だけの知識人への怒りをこめて描く迫真の力作評伝。
目次 忠誠心の二つの道
一宿一飯ということ
下層社会の「いき」の構造
命令と良心
明治の教育と負い目の倫理
男であるということ
ウィリアム・S ハートと股旅
スタンバーグ、チャップリン、ベルイマンと人情
見捨てられた者たちのために
芸能と情操における階級闘争
苦労人の立場
義理と意地
制度と化した意地
ふたたび、一宿一飯ということ
稲垣浩、三村伸太郎、山中貞雄と任侠
「孝」と「忠」について
著者情報 佐藤 忠男
 1930年新潟県に生まれる。国鉄職員、電電公社員、『映画評論』『思想の科学』編集長を経て、映画評論家となる。以後、文化、教育全般にわたる幅広い評論活動を展開。日本映画学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。