感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物学データ大百科事典 下

著者名 石原勝敏/[ほか]編集委員代表
出版者 朝倉書店
出版年月 2002.9
請求記号 460/00243/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210696464一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00243/2
書名 生物学データ大百科事典 下
著者名 石原勝敏/[ほか]編集委員代表
出版者 朝倉書店
出版年月 2002.9
ページ数 p1463〜2582 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-254-17112-9
分類 46036
一般件名 生物学-便覧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912046364

目次 水生昆虫と私たち
水生昆虫の世界―棲み場所と分類
流水の昆虫学(棲み分け理論をめぐって
あらたな発展)
湖沼と湿地の昆虫学
水辺の自然の復元と水生昆虫
著者情報 大串 龍一
 1929年徳島県徳島市生まれ。1953年京都大学理学部動物学科卒業(動物生態学専攻)。京都大学大学院理学研究科修士課程、同博士課程修了(理学博士)、京都府衛生研究所、長崎県総合農林試験場を経て金沢大学理学部教授、1995年定年退職、1995‐97年国際協力事業団派遣専門家(野外生物学)としてインドネシア駐在。現在、金沢大学名誉教授、NPO法人河北潟湖沼研究所理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。