感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モルモットのちゃもとけだまーず

著者名 なかやみわ/さく
出版者 金の星社
出版年月 2021.3
請求記号 エ/33865/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238093918じどう図書じどう開架 貸出中 
2 西2132602646じどう図書じどう開架 貸出中 
3 熱田2232479069じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2332347786じどう図書じどう開架 貸出中 
5 2432621916じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532344682じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2632479537じどう図書じどう開架 貸出中 
8 2732427485じどう図書じどう開架 貸出中 
9 千種2832297440じどう図書じどう開架 貸出中 
10 瑞穂2932561828じどう図書じどう開架 貸出中 
11 中川3032450284じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132600473じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232523807じどう図書じどう開架 貸出中 
14 南陽4231009681じどう図書じどう開架 貸出中 
15 4331556870じどう図書じどう開架 貸出中 
16 富田4431456278じどう図書じどう開架 貸出中 
17 志段味4530907288じどう図書じどう開架 在庫 
18 徳重4630780866じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/33865/
書名 モルモットのちゃもとけだまーず
著者名 なかやみわ/さく
出版者 金の星社
出版年月 2021.3
ページ数 [32p]
大きさ 24×25cm
ISBN 978-4-323-02481-3
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 動物園のモルモット、茶色くてふわふわな毛のちゃもは、部屋から「モルやま」までの橋をこわくて渡ることができません。すると、ちゃもの抜け毛でできた「けだまーず」が現れ…。小さな世界の大きな冒険を描く。迷路も収録。
タイトルコード 1002010099616

要旨 船瀬俊介が景観破壊の元凶、土建屋国家、建築界、看板etc…をメッタ斬り!景観問題に真正面から取り組んだかつてない詳細ルポ!本質ズバリの痛快“船瀬節”で解決への道筋を示す!“温泉の神様”後藤哲也氏へのロングインタビュー、成立前の景観3法(案)など貴重な資料満載。
目次 第1部 告発編―ああ…麗しき日本の風景いま、いずこ(荒廃した日本の現風景こそ日本人の心象風景なのだ―「風景」はそこに住む人々の「心」を映す鏡である
なぜオランダか?なぜスペイン村か?なぜガリバーか?―テーマパーク無残 嗚呼…夢破れて、山河無し…
世界で最もコッケイ奇怪な日本の住宅群―“屋根屋根”症候群、カベカベ〜窓々症候群から墓石ハウス
コンクリート打ちっ放しの悪夢、ポストモダン無残―有名建築家たちを支配したデザイン至上主義
「お隣は無いことに…」信じられない建築家のセンス―完成予想図に、隣のビルを描かない不思議ミステリー ほか)
第2部 解決編―美しい街並み、心にしむ古都の風情、緑鮮やかな山河はかく、よみがえる(“風の森”―「看板」のない建設会社
欧米の都市や田園は、なぜ落ち着いて美しいのか―「景観」は公共財産。好き勝手な色、形、素材は使えない
谷中、根津、千駄木…下町の路地賛嘆!その人情に学ぶ―こまやかな植木、鉢植え、緑が気温を六℃も涼しくしていた!
美しい日本…景観修復、街並み保存の地方都市を巡る
九州「黒川温泉」の奇跡に学ぶ…日本再生の道筋…―「何もないから、全てがある」圧倒的人気の秘密を探る。 ほか)
著者情報 船瀬 俊介
 1950年福岡県田川郡添田町に生まれる。1969年田川高校卒業後、九州大学理学部に進学。1970年同大学を中退して、71年早稲田大学第一文学部に入学。同大学在学中は、早大生協の消費者担当の組織部員として活躍。学生常務理事として生協経営にも参加した。約2年半の生協活動ののち、日米学生会議の日本代表として訪米。ラルフ・ネーダー氏のグループや米消費者同盟(CU)等を歴訪。1975年同学部社会学科卒業。日本消費者連盟に出版・編集スタッフとして参加。1986年の独立後は消費者・環境問題を中心に評論・執筆・講演活動を行い現在に至る。この間、1990年にラルフ・ネーダー氏らの招待で渡米。多彩な市民・環境団体と交流を深めている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。