感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満州航空の全貌 1932〜1945:大陸を翔けた双貌の翼

著者名 前間孝則/著
出版者 草思社
出版年月 2013.5
請求記号 687/00252/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236225306一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 687/00252/
書名 満州航空の全貌 1932〜1945:大陸を翔けた双貌の翼
著者名 前間孝則/著
出版者 草思社
出版年月 2013.5
ページ数 415p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7942-1977-0
分類 687067
一般件名 満洲航空
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p402〜415
内容紹介 石原莞爾ら関東軍との関係が深く、民間と軍用の二つの貌を持っていた満州航空株式会社。残された資料と当事者の証言や存命の関係者らへの取材によって、この特異な航空会社の誕生から消滅までの全貌を明らかにする。
タイトルコード 1001310017018

要旨 本書は、宗教、哲学、自然環境に関する基本的な思想的背景を取り上げ、ハワイ人の伝統的な世界観について論述した最初の文献である。それぞれの焦点がハワイ文化の中核をなしている。著者のダドリー博士は、偉大なる古代の遺産を現代人にも理解できるよう、じつに分かりやすく説明している。
目次 魚の話
古代ハワイへの知識の伝承
古代ハワイ人の宇宙観
古代ハワイ人の思想における霊体と物体
古代ポリネシアの進化論
自然界が知覚を持っていることへの現代的立証
アクア(Akua)、マナ(Mana)と神性
多様な形態をとる化身、キノラウ(Kino Lau)
森羅万象の中の組み合わせ
古代ハワイの環境倫理
首長の特別な地位
ハワイが掲げるモットーの真の意味
著者情報 ダドリー,マイケル・キオニ
 1975年からシャミネード大学の講師としてハワイ人の宗教について講義を始めた。その間、リーワードやウィンワード短期大学、またハワイ大学、そしてカリフォルニア大学サンタバーバラ校で教鞭をとる。博士論文は、十年以上にわたる古代ハワイ人に関する研究の成果であり、古代ハワイ哲学の再構築をその主な目的としていた。学者であるとともに運動家であり、ハワイ人の主権回復運動にも深く関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 和子
 同志社大学法学部卒。政治学専攻の法学博士。桜美林大学、京都精華大学教授、中央大学講師を経て、1999年NPO古代遺跡研究所を設立、その所長となる。現在「古代における政治と祀り」をテーマに日本とアメリカ大陸先住民の古代文化を研究中。九州と六甲山・甲山周辺の磐座(いわくら)を守る運動を起こしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀口 登
 関西学院大学英文学科卒。同大学院経済学修士。総合商社にて北・中・南米勤務など歴任。代表取締役退任後、大阪市外郭団体顧問(海外関係業務)、短大講師などを経て今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。