感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プルードンの社会学 (りぶらりあ選書)

著者名 ピエール・アンサール/著 斉藤悦則/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1981
請求記号 N361/01584/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110288909一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N361/01584/
書名 プルードンの社会学 (りぶらりあ選書)
著者名 ピエール・アンサール/著   斉藤悦則/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1981
ページ数 291p
大きさ 20cm
シリーズ名 りぶらりあ選書
一般注記 原書名:Sociologie de Proudhon, c1967
分類 3611
一般件名 社会学
個人件名 Proudhon,Pierre Joseph
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210111288

要旨 「恋愛は、論じるものではなく、するものだ」という言葉がある。しかし、努力すれば誰にでもできるというものではない。本書は、古今東西の「恋愛」を論じた言説から、現代の日本人に重要と思われる著作を適宜抄出した。プラトン、スタンダール、夏目漱石など厳選41編。「恋愛」の訪れを夢想する、もしくは渦中にある、すべての人に捧げるアンソロジー。
目次 プラトン『パイドロス』より
オウィディウス『恋の技法』より
プルタルコス『愛をめぐる対話』より
アンドレーアース・カペルラーヌス『宮廷風恋愛について』より
メアリ・ウルストンクラーフト『女性の権利の擁護』より
スタンダール『恋愛論』より
ジュール・ミシュレ『愛』より
作者不詳『たきつけ草』より
作者不詳『田夫物語』
酉水庵無底居士『色道諸分難波鉦』より〔ほか〕
著者情報 小谷野 敦
 1962(昭和37)年、茨城県に生まれる。東京大学文学部英文科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。カナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学に留学。学術博士。現在、国際日本文化研究センター客員助教授、東京大学、明治大学非常勤講師。おもな著書に、『聖母のいない国』(青土社、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。