感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県の百年 (県民100年史)

著者名 有泉貞夫/編著
出版者 山川出版社
出版年月 2003.08
請求記号 215/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234344034一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131237279一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 215/00109/
書名 山梨県の百年 (県民100年史)
著者名 有泉貞夫/編著
出版者 山川出版社
出版年月 2003.08
ページ数 306,31p
大きさ 20cm
シリーズ名 県民100年史
シリーズ巻次 19
ISBN 4-634-27190-7
一般注記 付:山梨県全図(1枚)
分類 2151
一般件名 山梨県-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:巻末p7〜19 文献:巻末p20〜30
タイトルコード 1009913038424

要旨 今こそ知ろう、明治・大正・昭和。揺れ動く時代を生きた人々の歴史。
目次 1 明治前期(山梨県の成立
大小切騒動 ほか)
2 明治後期(中央線開通まで
甲州財閥の形成と山梨県経済の停滞 ほか)
3 大正期(「革新」の気運
県政の新潮流 ほか)
4 昭和前期(昭和恐慌
不況からの脱出 ほか)
5 戦後期(敗戦直後の様相
政党と社会運動の復活 ほか)
著者情報 有泉 貞夫
 1932年、山梨県西八代郡市川大門町に生まれる。1961年、京都大学大学院文学研究科国史学専攻博士課程単位取得退学。1985年、京都大学文学博士。現在山梨県史編さん専門委員、同近現代部会長。著書に、『星亨』朝日新聞社(サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。