感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交通心理学入門

著者名 日本交通心理学会/企画 石田敏郎/編著 松浦常夫/編著
出版者 企業開発センター交通問題研究室
出版年月 2017.7
請求記号 681/00357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237186440一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00357/
書名 交通心理学入門
著者名 日本交通心理学会/企画   石田敏郎/編著   松浦常夫/編著
出版者 企業開発センター交通問題研究室
出版年月 2017.7
ページ数 191p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-434-23674-7
分類 6813
一般件名 交通安全   交通事故   自動車運転者
書誌種別 一般和書
内容紹介 交通心理士資格を取得するための受験用テキストをもとにした、交通心理学の入門書。ドライバーの応答特性、交通事故の心理学的問題、運転適性、交通カウンセリング、コーチングなどについて解説する。
タイトルコード 1001710042669

要旨 本稿は、江戸時代の大坂に結ばれた詩社、混沌社に参加した人びとの交遊の事実を、頼先生の御先祖である頼春水を中心に、考証されたものである。
目次 宝暦明和以降浪華混沌詩社交遊考証初篇
宝暦明和以降浪華混沌詩社交遊考証続篇
道工彦文の馬杉亨安との交遊
道工氏に関する一資料
「趙陶斎の逸事」について
趙陶斎と平賀中南
『与楽園叢書』について
広島市立浅野図書館所蔵『詩文類纂』について
残翰類を通して見た天明六年秋の頼春水の身辺
頼山陽と『日本外史』
頼山陽
『日本外史』への手引き―跋に代えて
百衲本『静奇軒集』解題・解説
頼山陽とその作品
一藩儒の家計
安芸国竹原文化の一側面


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。