感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聯合艦隊軍艦銘銘伝 全八六〇余隻の栄光と悲劇  普及版

著者名 片桐大自/著
出版者 光人社
出版年月 2003.08
請求記号 556/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831023284一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 556/00064/
書名 聯合艦隊軍艦銘銘伝 全八六〇余隻の栄光と悲劇  普及版
著者名 片桐大自/著
出版者 光人社
出版年月 2003.08
ページ数 622p
大きさ 19cm
ISBN 4-7698-1151-9
分類 5569
一般件名 軍艦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913031508

要旨 鋼鉄の浮城のごとく海を圧する戦艦群、造艦技術の粋をこらした重巡群。…帝国海軍の創設から現代の自衛隊艦艇に至るまで、雄々しく、また哀しく、それぞれの運命を負って歩んだ艨艟たちの一生。名前の傾向別に分類。五十音順に整理し、平易明快かつ詩情ゆたかに活写した、索引つき艦名百科ものがたり。
目次 第1章 国名
第2章 山岳名
第3章 河川名
第4章 漢成語名
第5章 和成語・都市名勝名
第6章 天象・地象名
第7章 草木名
第8章 鳥名
第9章 島嶼名
第10章 岬角・半島・海峡ほか地形名
著者情報 片桐 大自
 昭和2年、長崎県生まれ。少年時代から平賀譲に憧れ造船将校をめざし、昭和20年、旧制五高理科に入学したが、終戦のため志を果たしえず文科に進路変更。東京大学文学部卒業。学校図書株式会社に入社、国語教科書の編修に携わる。同社編修部国語課長、編修部長、監査役、(株)がくと企画代表取締役をつとめる。第8回、第10回、第11回、第13回漢字読み書き大会(写研主催)で1位となる。平成3年12月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。