感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たちはいま、イラクにいます

著者名 シャーロット・アルデブロン/文 森住卓/写真
出版者 講談社
出版年月 2003.06
請求記号 31/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234310977じどう図書児童書庫 在庫 
2 千種2831013129じどう図書じどう開架 在庫 
3 瑞穂2931075168じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児童 イラク アメリカ合衆国-対外関係-イラク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 31/00137/
書名 私たちはいま、イラクにいます
著者名 シャーロット・アルデブロン/文   森住卓/写真
出版者 講談社
出版年月 2003.06
ページ数 45p
大きさ 18×20cm
ISBN 4-06-211918-8
一般注記 表紙の書名:What about the Iraqi children?
分類 3198
一般件名 児童   イラク   アメリカ合衆国-対外関係-イラク
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913020750

要旨 2003年2月3日、カナダ国境に近いメーン州で行われた町の平和集会。イラク開戦が目前に迫り、国民の多くが戦争を支持しているという報道のなか、自分自身で調べ、考え、まとめあげた非戦スピーチを読み上げることは13歳の少女にとって大きな勇気が必要だった。しかし、自分の気持ちに誇りを持ち、堂々と読み上げたこのメッセージは、大きな拍手と歓声に包まれた。そして瞬く間にインターネットを通じて各国にひろまり、いまや世界中の人々から熱い共感の声が寄せられている。自分の声を世界中の人がきいてくれた―。もう少女にためらいは、ない。
著者情報 アルデブロン,シャーロット
 アメリカ北東部のメーン州にすむ。弁護士である母親の仕事の関係で、スイスで生まれた後、アフリカのザイール(現コンゴ)、マリ、中米ハイチと移り住んだ。2003年2月に地元の教会で行われた平和集会で、“What About the Iraqi Children?”が本人によりスピーチされ、拍手と歓声に包まれた。今、彼女の元には世界中から共感のメールが届く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森住 卓
 1951年、神奈川県生まれ。フォトジャーナリスト。旧ソ連の核実験場を取材した『セミパラチンスク』で日本ジャーナリスト会議特別賞受賞。イラクの取材は1998年から続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。